HIMAWARI(ひまわり)オイルインシャンプーのリッチ&リペアはうねり・くせ・パサつきを抑えると口コミなどでも大人気のシャンプーです。
くせ毛にお悩みの方は気になっている方も多いのではないでしょうか?
シャンプー解析サイトや美容師さんからも成分が優しいと好評なので、管理人も前々から気になっていました。
たまたまお試し容量のムーミンボトルが安く売っていたので、その可愛さに思わず購入してしまいました!
剛毛多毛なくせ毛の管理人への効果やいかに!!
ひまわりシャンプーについて
ひまわりシャンプーの特徴
年を重ねるごとに髪質が変化し、髪の扱いに悩む人に向けて作られた商品でメインターゲットは30代以上の女性かと思います。
同シリーズには白色のスムース&リペアとピンクのグロス&リペアがあります。
ヒマワリ芽発酵エキスをプラスした、プレミアムヒマワリオイルEX配合の処方で、素直で、まとまりのよい髪をつくります
ひまわりシャンプー(HIMAWARI)の成分
【成分】
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステリアン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ヒマワリ芽エキス、アセチルグルコサミン、グリセリン、塩化Na、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、ポリクオタニウム-7、エタノール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
【注目したい成分】
4種のアミノ酸系洗浄成分 | ・ココイルメチルタウリンNa ・ココイルグルタミン酸TEA ・ラウロイルサルコシンTEA ・ココイルトレオニンNa 界面活性剤の中でも皮膚や粘膜への刺激が少なく、安全性の高い成分です。保湿力が高く、しっとりとした洗いあがりになります。 低刺激なため、洗浄力も低めです。 |
---|---|
ヒマワリ種子油 | ベタつきが少なく、サラっとしたオイル。 刺激が非常に少なく、皮膚軟化・保湿・抗酸化作用に優れている。 オレイン酸を多く含み、ビタンEが豊富である。 |
ヒマワリ花エキス | 保湿力が高く、抗酸化作用が期待できる。 |
ヒマワリ芽発酵エキス | ビタミン・ミネラルなどが豊富。発酵の作用でアミノ酸が豊富になり、高い保湿量がある |
ひまわりシャンプーの使い心地
デミミレアムシャンプーを使用している管理人が初めて使用した時の感想を書いていきます。
【管理人について】
- 剛毛・多毛・くせ毛で縮毛矯正
- ヘアアイロンをほぼ毎日使用
- カラーリングなし
シャンプー
テクスチャー
白いパールのような色で、とろーりとしています。
シリコンシャンプーのような見た目ですがノンシリコンシャンプーです!
手からこぼれないのがいいですね。
泡
泡立ち・泡持ちが良く、もっちりとした泡でモッコモッコになり洗いやすいです。
アミノ酸系シャンプーでは珍しく、きしみはまったく感じず、とても指通りがよいです。
洗いあがり
アミノ酸系シャンプーなのでしっかりめに流しました。
洗い流すときもきしみは感じず、するするとした指通りです。
泡切れもよく、ぬめりが残りにくいのでシャンプーが快適です。
ドライヤー中
ドライヤー中もいい香りに包まれます♪
髪が絡まらずに乾かせます。
濡れていても髪がなんとなく軽く感じ、比較的乾くのが早かったので、多毛な管理人は嬉しい限りです!
仕上がり
ひまわりシャンプーはオイルが入っているのでしっとり重めになるのかと思いきや、潤ってまとまるのに軽めの仕上がりでした。
潤っているおかげで髪が柔らかくなり、いつもよりもストンとボリュームダウンしました。
剛毛が柔らかく手触りがいい髪になり、ずっと触っていたいくらいです!
嬉しいことにデミミレアムシャンプーを使用しているときよりもアホ毛が8割ほど減りました!
くせもある程度落ち着いていてとてもいい感じです。
しっとりするのにベタつかずサラサラつやつやになりました。
ひまわりシャンプーの香り
【エレンガントフローラルの香り】
トップノート | オレンジ・カシス・アップル |
---|---|
ミドルノート | ローズ・ミュゲ・ジャスミン |
ラストノート | ムスク・ウッディ・アンバー |
トップはフルーティーフローラルな感じで、「○○のような香り」と表現するのが難しいです。
少し時間が経つと大人の女性らしい落ち着いた花の香りになります。
翌日は温かみのあるやわらかな香りがふんわりと香り、まさしくエレガントフローラル!
香りは強めで持ちも良いかと思います。
トップノートのくせが強いので苦手な方は多そうですが、この香りが好きな方はくせになる香りかと思います。
管理人は好きな香りでしたが初めは少し匂いが強いなと感じました。
個性的な香りです。
2週間使い続けたら・・・?

- 髪にハリが出た
- くせは弱まった
- ちょっとゴワつく
- 髪が扱いにくい
- 頭皮にニキビができた
- 頭皮がちょっと臭う?!
最初は最高だったはずなのにどうしてこうなったんでしょうか・・・
詳しく状態を書いてみます。
髪にハリが出た
髪がしっかりとコーティングされているおかげで寝ぐせが付きにくく、ヘアアイロンでストレートにした髪もキープされやすくなりました!
シャンプー後にドライヤーで乾かすとストンとまっすぐになってくれるのは嬉しいです。
その反面、ミレアムシャンプーを使っていたころのフワッとエアリーな感じがなくなり、カチッとした動きのない髪になってしまいました。
一番最初に感じた「髪が柔らかくなった」感じがなくなってしまったのは残念です。
髪の1本1本がしっかりとしたせいなのか、捻転毛のボコボコした髪がさらにボコボコとして手触りが悪くなっていました。
(ミレアムシャンプーに戻すとボコボコ感は減ります)
くせが弱まった
管理人のくせは場所によって強弱があるのですが、弱いくせはかなり抑えられました。
強いくせの部分もしっとりとまとまりがあります。
ごわつく
ドライヤーで乾かしているときや乾いた直後に髪がゴワつくようなりました。
翌朝になるとしっとり落ち着いているので不思議です。
特に、【ひまわりシャンプー→フィーノ→ひまわりコンディショナー→ルシードエルオイルトリートメント】をした日が一番ゴワゴワしていました。
スペシャルケアのつもりだったのですが・・・
コーティングのしすぎで手触りが悪くなっていたのだと思います。
過剰なヘアケアも良くないのだと身をもって感じました。
髪が扱いにくい
剛毛なのにハリが出てしまいちょっと扱いづらくなりました。
前髪が思うように動いてくれなかったり、ヘアアイロンで伸びにくい気がします。
ですがヘアアイロンのキープ力が上がるので湿気の多い日にはとても効果がありそうです。
頭皮
洗浄力が優しいデミミレアムシャンプーと同じように洗っていたのですが、頭皮がちょっと臭うようになり、ニキビができてしまいました。
髪や頭皮がベタついていた感覚はなかったのですが、優しい洗浄成分にオイルが入っているためミレアムよりもしっかりとすすぎが必要なのかもしれません。
どうして髪の質感が悪くなるの?
最初に使用したときは感動的な質感だったのに、どうしてだんだん髪の質感がゴワゴワと悪くなってしまうのでしょうか?
それは、コーティングが髪に蓄積されてしまいビルドアップしてしまっているからだと考えられます。
一般的には髪にシリコンが重なって蓄積されてしまう場合が多いのですが、シリコン以外の成分でもビルドアップするそうです。
ひまわりシャンプーはノンシリコンシャンプーですが、髪のうねりをコントロールするためにコーティング力がある成分が処方されおり、同シリーズのコンディショナーにはジメチコンなどのシリコンが配合されているため、ビルドアップしてしまったのだと思います。
一番の原因として考えられるのが、管理人は頻繁にアウトバストリートメントやインバストリートメントを併用していたことです。
ひまわりシャンプーの優しい洗浄力ではトリートメントで厚くなったコーティングを落とし切れていなかったのかもしれません。
ビルドアップはどうしたら改善できる?
それではどうやったらビルドアップして質感が悪くなってしまった髪を改善できるのでしょうか?
意外に簡単な寳保で改善できました。
- シャンプーで2度洗いする
- シャンプーをよーくすすぐ
- 洗浄力の高いシャンプーを使う
- 炭酸クレンジング(シャンプー)を使う
シャンプーで2度洗いや、よーくすすぐだけならすぐに試せますね!
それでも効果がない場合は洗浄力の高いアイテムを追加してみてください。
こちらは「ルメント スパークリングオイル クレンジング&シャンプー」です。
濃密な炭酸の泡がしっかり汚れを落としてくれて、洗い上がりはサロン帰りのような軽くてサラサラの髪になります♪

ルメントで頭皮スッキリ。
今回 2本目。ヘアミストにオイル ワックス等 数種類の整髪料を使う為、髪の付着物をスッキリ洗い落とす目的もあり、購入。 泡で出てくるので 髪に馴染ませ安く 頭皮をマッサージしながら 洗っています。 今、髪質改善の為に 美容院に通っていますが ルメントの成分を見てもらったら このシャンプーは全然、問題ないですよ! と、美容師の方もおっしゃっていました。
引用:amazon
この口コミからもわかるように、ビルドアップして固くなってしまった髪が使用後に柔らかくなっているようです!
管理人の改善法
管理人はいろいろなシャンプーを併用しているので、ひまわりシャンプーで重たくなったら炭酸シャンプーや他のシャンプーを数日使って髪を軽くしています。
「ゴワゴワするな」「なんか前髪が思い通りにいかないな」と感じたら他のシャンプーを使い、サラサラになったらひまわりシャンプーに戻すといった具合です。
そうすると最初にひまわりシャンプーを使ったときのような髪の質感に戻ります!
何度も最初の感動が味わえるののはお得な気分です♪
他に気を付けているのは、ひまわりシャンプーを使用したときはコンディショナー以外にトリートメントを付けない、もしくは毛先だけ少し付ける程度にすることです。
そのおかげでひまわりシャンプーでのビルドアップは軽減され、良い状態がキープできています。
まとめ
ひまわりシャンプーはパサつきや広がるくせ毛を抑えられくせ毛に効果的なシャンプーでした!
管理人的にはアホ毛がすごく減ったのがとっても嬉しかったですね!
他のトリートメントなどと併用するとだんだんと髪が重たく、ゴワつきやすくなるので少し注意が必要ですが、うまく調整すればいい状態をキープできるかと思います。
香りが強めで独特なので好き嫌いが分かれそうですが管理人の周りでは好評です。
成分はアミノ酸系の優しい成分ですので、肌が弱い方にもおすすめです。
くせ毛、パサつき、広がり、剛毛などにお悩みの方にはぜひおすすめしたいです。
ひまわりシャンプーは優れたコストパフォーマンスで大人気ですが、剛毛くせ毛の悩みをもっと軽くできるシャンプーはたくさんあります。
ぜひ他のシャンプーも試してみてはいかがでしょうか?